1
嘘
自分に嘘をついた。
最後についた嘘がいつのことだったか思い出せないほど久し振りに。
悩んだ末についた自分への嘘。
結果己の首を絞めることとなり、
苦しくて息が詰まりそうだった。
いくつかの事象に救われ、
更にこのタイミングであった35年振りの同窓会でも、
旧友たちとの再会に励まされた。
今、どうにか浮上。
また、歩こうと思う。
これ、書いておかないと次へ進めないので。
今回は自分のためだけに書きました。
書き捨て御免。
明日から10月。
最後についた嘘がいつのことだったか思い出せないほど久し振りに。
悩んだ末についた自分への嘘。
結果己の首を絞めることとなり、
苦しくて息が詰まりそうだった。
いくつかの事象に救われ、
更にこのタイミングであった35年振りの同窓会でも、
旧友たちとの再会に励まされた。
今、どうにか浮上。
また、歩こうと思う。
これ、書いておかないと次へ進めないので。
今回は自分のためだけに書きました。
書き捨て御免。
明日から10月。
▲
by naru_lsd
| 2010-09-30 18:58
アンチ
昨夜はふとした弾みでYOU TUBEを観まくってしまった。
ありゃ観だすと止まらなくなっていかんですな。
邦楽を中心にあれやこれや観てたんだけど、
ちょっと前のフジロックでの陽水「最後のニュース」のライブ映像が上がっていて、
マジで震えてしまいました。
楽曲があまりに素晴らしいのは周知の通りなんだけれども、
陽水のボーカルがまた凄過ぎてあーた。
その場にいたら呆然と立ち尽くすか号泣かどっちかだったろうなあ。
完璧なロック。
そのあと何故か、
今何かと話題の安全地帯=玉置浩二へとなだれ込んでしまい。
もろもろのゴシップネタはともかく、
彼の歌の素晴らしさをこの歳になって認識するに至りました。
漢字4文字なバンドなことにも近しさを感じた秋の夜長(笑)。
ありゃ観だすと止まらなくなっていかんですな。
邦楽を中心にあれやこれや観てたんだけど、
ちょっと前のフジロックでの陽水「最後のニュース」のライブ映像が上がっていて、
マジで震えてしまいました。
楽曲があまりに素晴らしいのは周知の通りなんだけれども、
陽水のボーカルがまた凄過ぎてあーた。
その場にいたら呆然と立ち尽くすか号泣かどっちかだったろうなあ。
完璧なロック。
そのあと何故か、
今何かと話題の安全地帯=玉置浩二へとなだれ込んでしまい。
もろもろのゴシップネタはともかく、
彼の歌の素晴らしさをこの歳になって認識するに至りました。
漢字4文字なバンドなことにも近しさを感じた秋の夜長(笑)。
▲
by naru_lsd
| 2010-09-17 16:40
KESSAN
こう書くとどこぞのバンド名みたいですが、
決算です。
我が社は今月が年に一度の決算月でありまして。
SW終わりで決算書類作成に突入、
普段使わない脳みそをフル稼働し、
どうにか出すものは全て出し終えて(多分)、
税理士先生からの呼び出しを今日か明日かと
ビクビクしながら待っているところであります。
でもねえ、去年は初めて褒められたんだ、
何で褒められたんだか憶えてないんだけど(苦笑)。
さて、果たして今年度はいかに?
我が社は存続出来るのか?
答えは風の中、じゃなくて来週末あたりか?
震えて待つオレ!!
決算です。
我が社は今月が年に一度の決算月でありまして。
SW終わりで決算書類作成に突入、
普段使わない脳みそをフル稼働し、
どうにか出すものは全て出し終えて(多分)、
税理士先生からの呼び出しを今日か明日かと
ビクビクしながら待っているところであります。
でもねえ、去年は初めて褒められたんだ、
何で褒められたんだか憶えてないんだけど(苦笑)。
さて、果たして今年度はいかに?
我が社は存続出来るのか?
答えは風の中、じゃなくて来週末あたりか?
震えて待つオレ!!
▲
by naru_lsd
| 2010-09-16 19:12
ひぐらし
もう8年ですか。
僕はその報せをとあるライブの翌朝、
打ち上げ終わりでやむなく寝た楽器車@駐車場の中で、
汗だくのまま携帯に起こされ、聞いた。
寝ぼけたアタマでなんとか理解しようとしたけれども、
どうしたらいいのか分からないまま家に帰り、
義人と今井交互に連絡を取り合いながら
急いで長崎行きの航空券を押さえ
黒いスーツを引っ張り出した。
ここまで、それでも記憶は未だ鮮明だ。
僕らは彼が大好きだった。
あの細い身体を振り絞るようにして歌うあの歌も。
長崎の人にしか創れないし歌えない、
素晴らしい歌だなあと。
そして。
彼が願っていたことに、
僕らは少しでも近づけただろうか?
そんなことを想う本日まだギリギリ9.01。
危うく忘れかけていた自分にも喝!だわ。
僕はその報せをとあるライブの翌朝、
打ち上げ終わりでやむなく寝た楽器車@駐車場の中で、
汗だくのまま携帯に起こされ、聞いた。
寝ぼけたアタマでなんとか理解しようとしたけれども、
どうしたらいいのか分からないまま家に帰り、
義人と今井交互に連絡を取り合いながら
急いで長崎行きの航空券を押さえ
黒いスーツを引っ張り出した。
ここまで、それでも記憶は未だ鮮明だ。
僕らは彼が大好きだった。
あの細い身体を振り絞るようにして歌うあの歌も。
長崎の人にしか創れないし歌えない、
素晴らしい歌だなあと。
そして。
彼が願っていたことに、
僕らは少しでも近づけただろうか?
そんなことを想う本日まだギリギリ9.01。
危うく忘れかけていた自分にも喝!だわ。
▲
by naru_lsd
| 2010-09-01 23:49
1
以前の記事
2016年 09月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 07月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 07月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月